WordPressサイトを公開したくないときは、メンテナンスのプラグインをいれるだけでメンテナンス中の表示になって便利です。
「メンテナンスモードが有効です」と表示されます。
しかしこの表示には上部にサイト名が表示されてしまいます。※「あういうえお」の部分
しかもこの表示はCSSが全く効かないのと、非表示にしたところでソースコードからサイト名が知られてしまうというリスクがあります。
そこでfunctions.phpにコードを記載することでタイトル自体を出力しない方法があるので紹介します。
目次
メンテナンスモードでサイト名を表示しないカスタマイズ
functions.phpにコードを記載するだけです。