SWELL│Web制作時にチェックしておくべきブレイクポイントまとめ

SWELLを使ったWeb制作時にブレイクポイントを把握しておくことは重要です。

SWELLのブレイクポイントは主に下記になります。

  • 600px
  • 960px

しかし、これにはWordPressの標準のブロックやプラグインのブロックにも影響してくるので、ブレイクポイントを揃えることも大事で、コーディングがしやすくなります。

ですので、できるだけSWELLのブロックを使ってコーディングをするべきです。

※例えばWordPressの標準のカラムブロックのなどはブレイクポイントが782pxとなっています。

下記の記事のように修正する方法もあります。

結論を書いてしまいましたが、本記事ではSWELLでの最適なブレイクポイントを調査いたしました。

目次

著者

WEB制作をしているデジタルノマド
WordPressのカスタマイズが好きで、色々と自作しています。

WordPressのカスタマイズに困ったらご相談ください!

SWELLのCSSにおけるブレイクポイントの特徴

SWELLに格納されているblocks.cssmain.cssのメディアクエリを調べてみました。

調べたCSSのコードは行数が多いので割愛します。

その変化するブレイクポイントをまとめております。

WordPressのブロックのブレイクポイントの特徴

その前にWordPressで使われているブロックのCSSを調査すると変化するのは主に以下の2つになります。

  • 600
  • 781

SWELLのブロックのブレイクポイントの特徴

そしてSWELLで使われているCSSを調査すると、テーマでは主に5つのブレイクポイントを設定しています。

  • 600px
  • 960px
  • 1080px
  • 1200px
  • 1320px

この中で赤文字の2つが非常に重要です。

他は微調整で使われているので無視して良いです。

SWELLでのWeb制作で注意するべきブレイクポイント

結局はチェックでw375px〜w2560pxあたりのサイズはすべてみると思いますが、

WordPressのテーマやブロックを利用してコーディングするのであれば、ブレイクポイントの前後は特に注意してチェックしましょう。

motoki

例えばWordPressのカラムは使わずにSWELLのリッチカラムを使うべし!

逆に別のところでブレイクポイントを作ってしまうと、変化する箇所が増えて、かえってコーディングが面倒になるかもしれないリスクもあります。

機種画面サイズ
iPhone X375×667
iPhone 14 Pro Max428×928
スマホ600(※SWELLとWordPressブロック)
iPadmini768×1024
タブレット781(※WordPressブロック)
タブレット960(※SWELLブロック)
iPad Pro12.91,024×1,366
MacBook Air 11.6インチ1,366×768
iMac 21.5インチ1,920×1,080
iMac 27インチ2,560×1,440

まとめ

レスポンシブの確認をする時は検証画面で画面の幅をフレキシブルに変えながら、レイアウトの崩れなどを確認すると思いますが、ブレイクポイントの確認もしっかり把握しておきましょう。

抑えうべき場所がわかっていると、CSSのコードも減り、レイアウトが崩れる確率も減ります。

  • URLをコピーしました!

WAZAの有料記事のサブスクリプションも開始しました。

サービス

Service

WordPressサイトのカスタマイズのサービスに関心がありましたら、ぜひ詳細をご覧ください。

目次