Snow Monkey Forms│基本的なフォーム設定・文言まとめ

Snow Monkey Formsはブロックで編集できる便利なお問い合わせフォームで重宝していますが

基本的なフォーム設定の文言がいまいちなのと、必要な設定が色々あるとおもいますので、標準的なものをまとめました。

その備忘録です。

目次

著者

WEB制作をしているデジタルノマド
WordPressのカスタマイズが好きで、色々と自作しています。

WordPressのカスタマイズに困ったらご相談ください!

Snow Monkey Formsの管理者宛メール項目まとめ

お問い合わせが発生した時に、管理者に届くメールと、ユーザーに届くメールで内容を分けることができます。

サンプルの文言で届く管理者宛メール例

入力例

TO(メールアドレス)

メールの送信先のメールアドレスを記載します。

デフォルトだとサイトの管理者メールアドレスが記入されています。

admin@example.com

件名

デフォルトだと管理者通知と表記されています。

メールの件名が「管理者通知」とだけの表記になってしまいますので、しっかり件名をつけましょう。

サンプル

【重要】新しいお問い合わせが届きました - MOTOKI合同会社

BODY

デフォルトだと {all-fields}と記載されています。

その場合は下記のような内容の本文がメールに届いてしまうので注意しましょう。

fullname:
test

email:
test@gmail.com

message:
test

より細かく調整するのであれば、 {属性のname}を使って記述しましょう。

  • 送信された値は次の形式で埋め込むことができます: {name}
  • 送信されたすべての値を次のフォーマットで埋め込むことができます: {all-fields}

サンプル

お名前: {fullname}
メールアドレス: {email}
お問い合わせ内容: 
{message}

------------------------------
このメールは自動生成されたものです。
ご不明点がございましたら、support@motoki-design.co.jpまでご連絡ください。

REPLY-TO(メールアドレス)

返信先のメールアドレスが指定できます。

届いたメールを返信する時に指定のメールアドレスにできます。

基本はお客様が入力されたメールアドレスで良いでしょう。

{email}

FROM(メールアドレス)

送信元のメールアドレスが指定できます。

管理者ではなく、お問い合わせ用のメールアドレスを表記したい時に便利です。

support@motoki-design.co.jp

送信者

メールに届く送信者の名前が変更できます。

デフォルトだとWordPressと無機質な名前になってしまいます。

MOTOKI合同会社 管理者

Snow Monkey Formsの自動返信メールの項目まとめ

管理者宛のメールと項目は同じです。

サンプルだけ書いておきます。

入力例

TO(メールアドレス)

{email}

件名

【MOTOKI合同会社】お問い合わせを受け付けました

BODY

{fullname}様

この度は、MOTOKI合同会社にお問い合わせいただきありがとうございます。
以下の内容でお問い合わせを受け付けました。

お名前: {fullname}
メールアドレス: {email}
お問い合わせ内容: 
{message}

担当者より追ってご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

------------------------------
このメールは自動生成されたものです。
ご不明点がございましたら、support@motoki-design.co.jpまでご連絡ください。

MOTOKI合同会社 運営チーム

REPLY-TO(メールアドレス)

support@motoki-design.co.jp

FROM(メールアドレス)

support@motoki-design.co.jp

送信者

MOTOKI合同会社 運営チーム

Snow Monkey Formsの完了画面の文言

送信後の完了画面の文言ですが、デフォルトは完了しました。と蛋白なので、修正しておきましょう。

お問い合わせありがとうございます。

MOTOKI合同会社にお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
内容を確認後、担当者より追ってご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

なお、自動返信メールが送信されておりますので、ご確認ください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

MOTOKI合同会社

完了文言用PタグのCSS

完了文言用にPタグにCSSを入れることを推奨します。

デフォルトは行間がないので、読みづらくなります。

.smf-complete-content p {
    margin-bottom: 2em;
}

以上です。

まとめ

Snow Monkey Formsはブロックで簡単にお問い合わせが作成できる反面、デフォルトの文言がいまいちです。

この部分も忘れずに整えてあげましょう。

Web制作のご依頼

SEOからデザインまで魅力的なWebサイトを制作いたします。

目次