Photoshopスクリプト(jsx)│選択したPSDを画像アセットで書き出す方法

Photoshopの 画像アセット 機能を活用すると、特定のレイヤーやドキュメントを簡単にPNGやJPG形式で書き出すことができます。

しかし、スクリプトを使って自動化しようとすると、ジェネレーターの動作が少し厄介です。

今回は 選択したPSDを画像アセットで書き出すスクリプト を紹介します。

目次

画像アセットとは?

Photoshopの 画像アセット機能 は、 レイヤー名を変更するだけで、画像を自動書き出し できる便利な機能です。

以下のようにレイヤー名を変更すると、書き出し時に自動で指定フォーマットに変換されます。

  • ボタン.png
  • アイコン.jpg
  • バナー 50% → 50%の縮小画像を書き出し

スクリプトで画像アセットを書き出す方法

以下、3つのスクリプトを使います。

  • RenameForAssets.jsx(画像アセット用にリネームするスクリプト)
  • EnableAssets.jsx(画像アセットをONにするスクリプト)
  • ExportPsdAsAssets.jsx(選択したPSDを画像アセットで書き出すスクリプト)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次