新着記事
-
Webアプリケーション
GAS│ライブラリの作り方と使い方
リモートワークでGAS(Google Apps Script)を使うことが多くなりました。 使われているGASが入ったスプレッドシートが増殖してきてメンテナンスが大変になってきたので、スクリプトを外部ファイルからGASを参照するできる仕組み(ライブラリ化)にしてま... -
Googleドライブ
Googleドライブ│フォルダ間でファイルをまとめて移動コピーする方法
Google ドライブ上で「このフォルダの中身を別のフォルダにコピーしたい」という場面、よくありますよね。 1つずつドラッグ&ドロップするのは手間ですし、ファイル数が多いと操作ミスも発生しやすくなります。 そこで活躍するのが Google Apps Script(GA... -
Googleドキュメント
Googleドキュメント│次の議事録を自動作成するスクリプト
本記事では「Google Documentで次の議事録のコピーを自動作成する」を紹介します! 自動化することによってルーティンワークの工数を削減できます! Google Document:議事録の作成 ファイル名が『yyMMdd_第N回 「○○会議」議事録』 h1の見出しは『第N回 「... -
Googleドライブ
Googleドライブ│フォルダ内のファイルをまとめてスプレッドシート・スライド・ドキュメントに自動変換する方法
Googleドライブ内に共有された .xlsx や .csv、.pptx などのファイルを、毎回手動で Google スプレッドシートやスライドに変換していませんか? 少量ならまだしも、ファイルが多いと非常に手間です。そこで今回は、GAS(Google Apps Script)とDrive APIを...
12