環境設定– category –
-
Illustratorスクリプト(jsx)│オフセットできる日本式トンボ作成スクリプト
Illustratorの標準機能には TrimMark コマンド(トンボ作成機能)がありますが、 拡張性がなく細かい調整ができません。 そこで、オブジェクトの座標から点を打ち、オフセットを自由に調整できる日本式トンボスクリプト を作成しました。 いままで2社ほど... -
Illustrator│ピクセルパーフェクトな素材を作るための環境設定
Illustratorで、1ピクセル内にぴったりとはまる素材を作るための作業環境の構築方法を紹介します。 解像度に対してドットバイドットで正確に配置するため、CC2017以降のバージョンを推奨します。 Illustrator 2017以降の設定 1. ドキュメントの設定 ファイ... -
Illustrator│CS6でも可能!オートセーブスクリプトの紹介
Illustrator CC 2015以降には自動保存機能がありますが、それ以前のバージョンではプラグイン「Autosaviour」などを使用する必要がありました。 しかし、登録やポップアップが煩わしいため、スクリプトでオートセーブを実現できる方法を探しました。 そこ... -
Illustrator│CSSプロパティでCSSを生成する方法
Illustratorを使うと、デザインしたシェイプのスタイルをそのままCSSとして書き出すことができます。 これにより、手動でCSSをコーディングする手間を省くことができ、Webデザインの作業効率が向上します。 CSSプロパティの設定 Illustratorを起動します。...
1