Illustratorスクリプト(jsx)│レイヤー操作に関するスクリプトまとめ

Illustratorのスクリプトを活用してツールを作る機会が増えてきました。

本記事では、レイヤーに関する基本的なスクリプトの参考例を紹介します。

目次

Illustratorスクリプトの基本的なレイヤー操作

親レイヤーを名前から選択する

一番上の階層のレイヤーグループを名前から選択します。

var doc = activeDocument;
var lay = doc.layers["レイヤー 3"];
doc.activeLayer = lay;

複数同名のレイヤーがある場合、一番上のレイヤーが選択されます。

子レイヤーを名前から選択する

子の階層のレイヤーグループを名前から選択します。

var doc = activeDocument;
var lay = doc.layers.getByName("レイヤー 2");
doc.activeLayer = lay.layers["レイヤー 5"];

複数同名のレイヤーがある場合、一番上のレイヤーが選択されます。

孫レイヤーを名前から選択する

孫の階層のレイヤーグループを名前から選択します。

var doc = activeDocument;
var lay = doc.layers.getByName("レイヤー 2").layers.getByName("レイヤー 5");
doc.activeLayer = lay.layers["レイヤー 6"];

複数同名のレイヤーがある場合、一番上のレイヤーが選択されます。

親レイヤーを作成する

親レイヤーグループを作成します。

var doc = activeDocument;
var lay = doc.layers.add();
lay.name = "親レイヤー";

子レイヤーを作成する

子レイヤーグループを作成します。

var doc = activeDocument;
var lay = doc.layers["レイヤー 2"];
var lay_child = lay.layers.add();
lay_child.name = "子レイヤー";

選択しているオブジェクトを特定のレイヤーに移動する

選択しているオブジェクトを「まとめ」という名前のレイヤーグループに移動します。

var doc = activeDocument;
var sel = doc.selection;  
var lay = doc.layers["まとめ"];

for (i = 0; i < sel.length; i++) {  
    obj = sel[i];
    obj.move(lay, ElementPlacement.PLACEATBEGINNING);
}

まとめ

Illustratorスクリプトのレイヤー操作に関する基本的な処理を紹介しました。

今後も、このページにIllustratorスクリプトのレイヤー操作をまとめていきます。

ぜひ参考にして、カスタマイズしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次